期間:
2025年3月8日(土)~10月18日(土)
クローバーリーグとは?
四国サッカー協会主催で開催される第3種年代(中学生)のサッカーのリーグ戦。
大会形式
・10チームによるリーグ戦方式(2回戦総当たり)とする・1位、2位は、高円宮杯JFA U-15サッカー選手権大会(全国)への出場権が与えられる。・リーグ戦終了時点での順位に応じて(3位〜6位)、高円宮杯JFA U-15サッカー選手権大会四国地域予選大会の要項に定められた組合せを決定する。・次年度参加資格について・残留...優勝~8位(8チーム)・昇格...参入決定戦に勝利した2チームが自動昇格・降格...9位・10位(2チーム自動降格)
主催:一般社団法人 四国サッカー協会
主管:一般社団法人 愛媛サッカー協会/一般社団法人 香川サッカー協会/一般社団法人 徳島サッカー協会/一般社団法人 高知サッカー協会
大会名称
2025Jリーグ U-14
主催
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ
開催期間
2025年3月~2025年12月 ※当該チーム間で日程を調整し、開催期間内に全試合を実施すること
参加チーム
合計 79チーム
◆ポラリスA・B・C
(北海道・東北・北信越) 15チーム
◆メトロポリタンA・B1・B2・C1・C2
(関東) 31チーム(5グループ)
◆ボルケーノA・B
(東海) 8チーム
◆サザンクロスA1・A2・B
(中国・四国・九州・沖縄) 25チーム(3グループ)
試合方式
<試合方式および勝敗の決定>
70分間(前後半各35分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
<勝点>
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
<順位の決定方法>
全日程が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、グループ内の順位を決定する。
但し、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
(1) 得失点差
(2) 総得点数
(3) 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
(4) 抽選
<各試合におけるMVP選出方法>
各試合が終了した時点で、MVP1名を敗戦チームの監督が勝利チームより選出し、MIP1名を勝利チー ムの監督が敗戦チームより選出。
ただし、引き分けの場合は両チームの監督が相手チームよりMIPを1名ずつ選出する。
MVP:2ポイント、MIP:1ポイント
試合エントリー
1チーム25名以内とする
出場資格
・(公財)日本サッカー協会登録済みの第3種選手で、かつ2011年4月2日以降に生まれた選手。
・(公財)日本サッカー協会登録済みの第3種選手で、かつ2010年4月2日から2011年4月1日生まれの選手は、1試合に3名までエントリーすることができる。
・(公財)日本サッカー協会に申請されている同一クラブの4種チームに所属している選手
選手交代
試合中の選手の交代は1チーム14名以内とする。
※プレー中の選手が負傷するなどやむを得ない事情によりプレーを続行できない場合に限り、途中退場した選手も選手交代し、プレーすることができる
警告の累積
期間中に警告を3回受けた選手は、次のリーグ戦は出場停止とする。
COMING SOON
トップパートナー
エグゼクティブパートナー