2025.3.8土
18:10KICK OFF
2
3
1
前半0
1
後半3
9352人
出場選手
FC今治
愛媛FC
倉石 圭二
石丸 清隆
FC今治
46*分
18 新井 光(in)
33 笹 修大(out)
65分
17 持井 響太(in)
77 加藤 潤也(out)
71分
37 梅木 怜(in)
14 弓場 堅真(out)
88分
13 藤岡 浩介(in)
7 山田 貴文(out)
88分
21 日野 友貴(in)
11 ウェズレイ タンキ(out)
愛媛FC
62分
16 細谷 航平(in)
18 田口 裕也(out)
71分
15 鶴野 怜樹(in)
5 石浦 大雅(out)
71分
90 アルトゥール ヴィアナ(in)
17 村上 悠緋(out)
85分
3 マルセル スカレゼ(in)
26 金沢 一矢(out)
85分
9 ベン ダンカン(in)
24 甲田 英將(out)
スタッツ
FC今治
愛媛FC
シュート数
2ゴールキック
6コーナーキック
5フリーキック
10オフサイド
0ペナルティキック
0試合経過
FC今治
愛媛FC
監督コメント
—— 試合の振り返りをお願いします。
伊予決戦ということで、このような素晴らしい雰囲気を作っていただいたことに、非常に感謝していますし、その中で戦えたことは非常に幸せだなと思います。
その中でなかなかうまくいかない時間帯はありましたけども、しっかりとあきらめずに逆転まで持っていけたことは良かったと思います。
—— 最初、相手のシステムが思った通りではなかったせいか、うまく組み立てられなかった部分があったと思います。
後半に向けてどういったことを選手に伝えたのでしょうか。
戦う姿勢がそもそもこの伊予決戦に向けての姿勢ではなかったなと。
少し檄を飛ばして送り出した次第です。
—— 交代選手がかなりパワーを持っているというか、迷いなくプレーをしていると思ったのですが、それぞれどういったことを伝えていたのでしょうか。
交代で入った時の瞬発力。プレーの瞬発力ではなくて、気持ちというか、何をしなければいけないかというところは日頃言っていますので、そこの迷いは少ないのかなと思います。
思いっきりプレーしてほしいので、そこは注意して指示はしています。
—— 先ほどハーフタイム中に檄を飛ばしたとのことですが、言える範囲で構わないので、具体的にどういったことを伝えられたのか教えてください。
檄というか、前向きができた時のアクションが少なかったりとか、相手に圧倒されている部分があったのでそこは整理しながら、戦う気持ちだったり、そういう姿勢を見せないとサポーターに申し訳ないだったり、そういう話はしました。
—— 改めて、この伊予決戦を終えてみて、チームとして得られたもの、また逆に今後への課題というのはどういう風に考えられていますか。
(伊予決戦は)初めて経験させていただいたんですけど、異質な雰囲気というか、過去の文化だったり、そういう中で戦えて、逆転というか、諦めない部分が結果に出たところは、チームにとっても今後に繋がるかなと思います。
また連勝もできたので、自信になると思います。
ただ、先ほども申し上げたた通り、前半が良くなかったので、選手にはそれが、90分、100分を通して自分たちが主導権を握って、効果的な攻撃だったり守備をやらなきゃいけないっていう話をしました。
選手コメント
🏆明治安田J2リーグ 第4節
— FC今治 (@FCimabari) March 8, 2025
🆚#愛媛FC
⚔️伊予決戦
🗓 3/8 18:10 KO
🏟ニンジニアスタジアム
📝 今治3-2 愛媛
試合後の #加藤徹也 選手のコメントをお届けします🗣️#FC今治 #REBOOST pic.twitter.com/S9EVjMGHTO
🏆明治安田J2リーグ 第4節
— FC今治 (@FCimabari) March 8, 2025
🆚#愛媛FC
⚔️伊予決戦
🗓 3/8 18:10 KO
🏟ニンジニアスタジアム
📝 今治3-2 愛媛
試合後の #市原亮太 選手のコメントをお届けします🗣️#FC今治 #REBOOST pic.twitter.com/w4TFKWZl6V
試合写真
トップパートナー
エグゼクティブパートナー