2019年04月08日
ローソンマッチデー
開催日時
日時:2019年4月28日(日) 13時キックオフ
場所:ありがとうサービス. 夢スタジアム®︎
住所:今治市高橋ふれあいの丘16
チケット情報
ローソンマッチデー
サンプリングとして、クーポン券「マチカフェコーヒー 1 杯無料券」を配布いたします!
イベント
【ハンドメイドバザー】
■namizoo.kiki
多肉植物の寄せ植え、多肉苗(¥90~)、寄せ植え雑貨など育てやすくて可愛い多肉
お気に入りを見つけに来てね
■mimiru
ポーチやバック、ガーゼマスク、リボンなどの布雑貨を販売してます。
子供さんから大人の方まで、お気に入りの商品を見つけにきてくださいね。
FC今治カラーの商品もありますよ。
■M&Y
カワフルな革をつかった、革小物。
可愛いだけでなく、実用性もかねそろえた商品もありますよ。
ぜひ楽しんでお越しください。
【おでかけ児童館】
「こどもの日」にちなみ、来場者全員で子どもさんの健やかな成長をお祝いするとともに、応援グッズ工作を通じて、子ども達のスタジアム応援のモチベーションを高めていきます。
「テントブース」では、工作遊び、塗り絵、けん玉やこま回しなどの伝承遊びを行います。
「ゆったりスペース」では、乳幼児親子に、くつろぎのスペースを提供します。
また、絵本の読み聞かせやパネルシアター、親子工作など、乳幼児親子が楽しめるプログラムも実施します。
【夢の黒板】
たくさんの色のチョークを用意しています!
アスファルトの大きな黒板に、好きな色で好きなだけ絵を描こう!
このグルメ地域の『てっぱん』
★★丸亀骨付鳥★★
香川県丸亀市発祥のご当地グルメ。半世紀を優に経る伝統料理にまでなっています。
丸亀に来たらこれを食べずには帰れないとまで言わしめるほどで、地域では人気の一押し料理です。鶏の骨付もも肉をニンニクの効いたスパイスで味付けし、オーブン釜などでじっくりと丁寧に焼き上げます。
そのため身はジューシーなまま、表面や皮はパリパリと芳ばしく焼けるのです。
★★宮窪サザエ飯★★
しまなみ海道宮窪には能島村上海賊の末裔が多く存在する。瀬戸内の道先案内人は今や漁師へと姿を変え、今なお瀬戸内の海と共に生活をしている。
そんな宮窪町には地元でとれたサザエを炊き込みご飯にする郷土料理が存在する。捕れ立てのサザエを使ったサザエ飯は磯の風味とサザエの出汁が何とも言えないうまさである。是非ご賞味あれ。
★★今治鉄板焼鳥★★
今治焼き鳥の始まりは昭和36(1961)年。鉄板で串に刺さない鶏肉を焼く「五味鳥(ごみどり)」という店が、今治市に誕生しました。
素早く焼き上がる「五味鳥」の焼き鳥は、"せっかち"と言われる今治人の気質にマッチし、瞬く間に大人気に。もともと養鶏が盛んな地域だったこともあり、その後もこのスタイルの焼き鳥屋が続々登場。今治市は様々な個性ある名店が軒を連ねる焼き鳥の街になったのです
そんな数多く存在する焼鳥屋でも有名店の山鳥の焼鳥をご賞味あれ
★★三津浜焼★★
大正時代の頃に水で溶いた小麦粉を焼いて刻みネギなど乗せ、ソースをかけて出していた物が一銭洋食として売り出されていました。
当時はソースさえかければなんでも洋食と見なされており、庶民の味として浸透し、お好み焼きの元となりました。
戦後の三津においては、単に「洋食」として主に主婦層やおばあちゃん世代の人たちが、店舗の軒下や本業の店の一画などで作っていました。
具材は千切りキャベツ、魚粉、卵、天かすなどで、店によって様々でした。
因みに、現在のお好み焼きと違い肉が使用される場合は主に牛肉であり、この影響から三津浜焼きも昔は牛肉を使うのが一般的でした。
戦後、これらが関西では混ぜ焼きのスタイルに、三津や広島では乗せ焼きスタイルとして定着していきます。
★★たこ政のたこ焼き★★
今治でたこ焼き!といえば『たこ政』が有名です。
先代の大将は頑固オヤジで有名で『何分ぐらい待ちますか?』は禁句のワードでした。
そんな頑固オヤジのこだわりを、現在は2代目が引き継ぐことなく(笑)、何と電話予約も可能なお店へと変わっています。
味は先代から引き継ぎそのままの味が継承されています。
夢スタはお越しのみなさん、是非たこ政のたこ焼きをご堪能ください。
ゲストグルメ
★★津餃子★★
直径15センチの皮を使った大きな揚げぎょうざ。
1985年ごろの小学校給食が発祥の津市が誇るご当地グルメで、現在も給食メニューの人気NO.1!
現在までに約6万人以上の津市民に食べられています。
1985年ごろ、津市教育委員会の栄養士たちによって、子どもたちの栄養・満足感を考えて作られた給食用の
メニューで、その日にひとつひとつ手作りで作られるため、給食調理員がぎょうざを包む手間も考慮し、直径15センチ
という特注の大きな皮を使ったことで、このインパクトあるぎょうざが誕生しました。
レギュラーグルメ
★★今治焼豚玉子世界普及委員会★★
今治焼豚玉子飯は約50年前、市内にあった中華料理店「五番閣」(閉店)のまかない料理として生を受けました。当時は、疲弊した調理人が手早く栄養を摂取する目的もあり、半熟の目玉焼きと焼豚の切れ端に焼豚の煮汁をかけて食べていたそうです。 今治焼豚玉子飯は素早く提供できるようになっています。これは今治人の気質に起因しています。イラチで(気が短い事)、料理が早く提供されないと我慢できないのです。旨い・安い・ボリュームがある、は当たり前、なおかつ早く提供されないとダメなのです。そんな理由もあって、今治焼豚玉子飯はいたってシンプルです。今治焼豚玉子飯は今治人の気質から生まれたソウルフードなのです。
★★親ころ焼★★
今治の焼き鳥、は調理方法が独特です。1センチほどの厚さの鉄板で、さらにプレスと呼ばれる持ち手つきの鉄板で上から押さえるという調理法で、
今治の商売人は""せっかち""で待つのが嫌いという気質があり、炭焼きや直焼きだと時間がかかるが鉄板で焼くとお客へのメニュー提供時間が短くでき、
しかも安くて美味しいということで爆発的な人気を呼んだとのことです。焼鳥屋さんの一人辺りの件数は全国トップでまさに「焼き鳥の町今治」となりました。
シンプルに塩コショウやニンニクで肉を漬け込んでいます。子供のおやつやビールのあてには最高だと言われています。
★★しまなみの良品を伝える会★★
しまなみ鯛だしラーメンは、海宿『千年松』によって作り出されました。初めはまかない料理だったのですが、常連のお客様に食事の締めとして提供したところ、「普段も食べたい!」との声が多く寄せられたそうです。
黄金色に輝くスープが絶品!しまなみ鯛だしラーメンの最大の特徴は、そのスープにあります。ダシの決め手となる鯛が獲れる来島海峡は、海流が急なことで知られ、その急流に逆らって泳ぐ鯛は、自然と身がひきしまり、日本屈指の品質を誇る『来島鯛』へと成長するのです。そんな来島鯛をぜいたくに使ったスープは、澄んだ黄金色をしており、あっさり味で、さらっと最後まで飲めるものになっています。
★★ラシャンドシエル★★
グラッセは途中から薄くなることがなく最後まで美味しく頂けるよう工夫を取り入れたフローズンです
、また果肉100%のフルーツピューレやGODIVA愛用のチョコやキャラメルなど素材にこだわりぬいた商品になります‼
クレープの美味しい生地を作るのに欠かせないのはやはり卵‼鮮度‼ とみたまの採れ立て新鮮卵のみを使用しております。
数種類の小麦粉をブレンドし発酵バターを贅沢に使用!時間が経っても硬くならないよう生地を完成させております。
美味しいラ・シャンド・シエル
★★笑屋★★
揚げたこ食べてテンションもFC今治も上げ揚げだぁー!
富田にあるたこ焼きのお店『笑屋』です。伯父が作った今治産のお米から出来た米粉入りの揚げたこ焼きを、ホームゲームでは販売してます。
お店では笑屋でしか食べれない、米粉入りのたこ焼きもあります。
是非ご来店ください。
スタジアムWiFiについて
「ありがとうサービス.夢スタジアム」ではFC今治スタジアム専用Wi-Fiを用意し、ポータルサイト上で遊んだりすることができます!
wifi ポータル:URL
wifiに繋がらない方へのQ&A
来場者に配布しているARトレーディングカードをご確認ください!ARアプリをかざして頂くと、選手からの動画を閲覧することができますよ!
試合終了後サイン会について
試合終了後の16時から恒例の選手サイン会をイオンモール今治新都市 1F そよ風コートにて実施いたします! 当日参加予定選手は、金子選手、駒野選手、村井選手です。
先着200名様または、16時15分の時点で締め切らせていただきます。
駐車場について
臨時一般駐車場からの徒歩ルート
シャトルバス
観戦ルール
■今シーズンより、フットボールパークエリアを開放します
フットボールパークエリア(飲食ブース・雑貨ブース・その他イベント)はチケットが無くてもお楽しみいただけます。
10時から販売開始とさせていただきます。
■入場ゲートはありがとうサービス.夢スタジアムの階段下になります。
開場時間 10時00分(キックオフ3時間前)
※シーズンパス先行入場 9時45分
■入場ルールについて
9時30分までは下記の場所で待機いただきます。
■選手の会場入り時間について
11時00分(キックオフ2時間前)
※予定は変更になる可能性がございます。
■応援幕掲出エリア
下記図をご参照ください。
掲出可能時間を11時までとさせていただきます。
開場後、入場いただき掲出ください。
■大旗について
以下のエリアで掲出、または振らずに掲げるのみの場合は可とさせていただきます。
掲出希望の方は開場後10時30分までにゴール裏スタッフに一声かけて掲出ください。
※強風の場合、安全面を考慮してご遠慮させていただく場合もございます。
■選手の会場出発時間について
試合終了45分後
※予定は変更になる可能性がございます。
■ホーム賑やかエリアについて
ホーム賑やかエリアでの応援にご協力いただければと思います。
ホーム賑やかエリアで、声を出していただき、鳴り物での熱い応援をぜひお願い致します。※鳴り物に関しては一部ご遠慮いただく楽器もあります。当日お声がけさせていただく可能性もありますので予めご了承ください。
※ホーム賑やかエリア以外での、鳴り物での応援はご遠慮ください。
■ゲーフラについて
後ろのお客様の視界を遮るゲーフラの掲出はご遠慮ください。 基本的には胸の前での掲出にご協力お願い致します。
ゲーフラのメインスタンドでの掲出について以下の時間帯に限り、 メインスタンド管理棟前の通路での掲出を可とさせていただきます。
(具体的な場所に関しては下図の黄色のエリア参照)
・キックオフ前10分~5分の選手入場の5分間
・後半開始前3分から1分の2分間
通行されている方の妨げにならないよう、できるだけ柵によって掲出ください。 掲出時間が終了次第、速やかに座席にお戻りください。
※運営・安全上不都合だと判断した場合は今後の試合で変更する可能性がございます。
■席取り行為について
エリア指定席・ゴール裏自由席の過度な席取りは、他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
スタッフがお声掛けをした場合は、ご協力をお願いいたします。
■雨傘/日傘のご利用について
以下の理由により、傘をさしての観戦は禁止とさせていただきます。
1:周囲の方に対して危険であること
2:後ろの方が見えづらいこと
3:スペースを取ってしまうこと
但しキックオフ1時間前の選手ピッチ内アップまでは、利用いただいても大丈夫です。
上記3点に気をつけて頂きながらご利用ください。
■ベビーカーについて
ベビーカーの預かり場所を 総合案内に設けております。 ご活用ください。
ベビーカーを利用しながら観戦いただく場合は、スロープで上がっていただき、以下のスペースでの観戦のご協力をお願い致します。
ベビーカー1台につきパイプ椅子1脚をご用意させていただきます。(先着5脚となります) ※手押し車をご利用の方もスロープもご利用ください。
親御様で立って観戦いただく場合、競技規則の観点よりユニフォームを着用しての観戦をご遠慮いただく可能性がございます。(審判が選手と判別できない可能性があるため)予めご了承ください。
ベビーカーを利用するご家族以外の方の観戦はご遠慮ください。
■缶・ビンの持ち込みについて
スタジアム内への缶・ビンの持ち込みはご遠慮ください。
缶・ビンの持ち込みを確認した場合、お声がけさせていただきます。
ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します。
■障がい者席・障がい者専用駐車場について 以下のスペースで障がい者席を準備しております。
同伴者の方にパイプ椅子1脚をご用意させていただきます。
クラブハウス横に専用駐車場を3台分、フットボールパーク向かいの駐車場に専用駐車場を約10台分確保しております。
障がい者席での観戦をご希望の方は事前に事務局までお電話いただけますと、席及び駐車場を事前に確保させていただきます。
TEL:0898−31−8701
■救護室・ベビールームについて
フットボールパーク内に救護室・ベビールームテントを設置しております。 体調の悪くなった方は救護室の看護師さんに遠慮なくお声がけください。 ベビールームのご利用を希望される方は、総合案内のスタッフまでお声がけください。 スタジアム内にも救護室テントおよびベビールームを設置しております。 お近くのスタッフまでお声がけください。
■トイレについて
スタジアムには、エリア指定席ホーム側、エリア指定席とゴール裏の間の二箇所にトイレがございます。
エリア指定席ホーム側に集中してしまい、間にあるトイレは空いていることがありますので、混み具合を見て使用するトイレについてご確認ください。
■雨の日の観戦について
メインスタント・ゴール裏座席は、大雨の際、後方の座席から水が流れて来る可能性がございます。お手数ですが、防水対策のほどよろしくお願い致します。
なお当日は、FCオリジナルポンチョ(大人2,000円、小人1,700円)をグッズ販売所で販売しておりますので、ぜひご検討ください。
レインコートの無料配布は実施しておりませんのでご了承ください。
■ペットを連れてのご入場について
ペットを連れてのご入場については、リーグの規定により、禁止させていただいておりますので、予めご了承ください。
ペット用キャリーに入れてのご入場/ご観戦もご遠慮ください。
■試合終了後の、スタジアム中央階段での選手への写真撮影・サインのお願いのご遠慮について
試合終了後、選手がスタジアムへ戻る際に中央階段を上るタイミングで、写真撮影やサインを選手へお願いされる方がいらっしゃいますが、今後は、選手がシャワーを浴びた後の出待ちエリアでお願いできればと思います。 ロッカールームでのケアなどもありますので、ご協力いただけるとありがたいです。
■試合の写真撮影・動画撮影について
営利目的で競技、式典、観客等の写真撮影またはビデオ撮影をすることは禁止とさせていただきます。 個人で楽しむために撮影される場合は、ご自身の座席に座っての撮影をお願い致します。 立ったままの撮影や、通路に三脚等を立てての撮影はご遠慮ください。 試合動画のネット配信(生配信含む)は放映権料が発生する恐れがございますのでご遠慮ください。
「クラブ又はクラブが指定した者がスタジアム(フットボールパーク含む)内で撮影した画像・映像(来場者の肖像や横断幕等の製作物を含む)は、クラブ公式メディア、クラブ案内等の広報目的、広告又はニュース等で使用される場合があります。あらかじめご了承ください。